MENU
日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都にともなって、蘇我氏寺から官大寺に性格を変え、新築移転されたのが、元興寺(佛法元興の場、聖教最初の地)です。
感じる
元興寺の写真ギャラリーです。四季折々表情を変える、元興寺をご覧ください
読む
収蔵品資料集や、本尊である智光曼荼羅についてのコンテンツです。
観る
特別展やほとけさま、奈良から続く元興寺の建築をお楽しみいただけます。
今や奈良駅周辺の名所となっているならまちは、かつて元興寺の境内地の一部でした。ならまちの成立と、元興寺との関係についてご紹介しています。
新着情報
令和5年 2月3日 節分会ご案内
2023.01.10
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 寄付金
2022.12.21
令和五年 是心会年間スケジュールについて
2022.12.14
特別展
袋中上人と山の寺念仏寺
2022.10.22~2022.11.13
是心会について
2022.09.13
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 寄付金
2021.12.23
1300年つづく、はじまりの地。奈良の国宝・世界文化遺産。